養鶏場で働いていました
私はその昔、養鶏場で働いていました。
養鶏ってのは大きく分けると卵用とお肉用があるのですが、私は卵用の養鶏場でした。
畜産という業界自体にわりと共通なんですが、経営はかなり小規模。正社員は数名で社長のワンマン状態です。
色々問題のあるところではありましたが、今回は印象に残っているエピソードをひとつお話しします。
※わりと残酷な話なので苦手な方にはオススメしません。
養鶏場に必要なのは雌鳥だけ
卵を産めるのはメスの鶏だけです。ヒヨコ導入の時から雄鶏は選り分けられています。
私の居たところは数千~数万羽規模で飼っているようなところだったからか、たまにオスの鶏が混じっていました。
ここではなんと、「放っといて餓死させる」という淘汰方法でした。
いつも通る鶏舎脇にそのカゴがあるので、バサバサッと音を聞き「まだ生きてるな」と感じながら他の仕事をし、「そういえば最近音がしないな」と思い確認すると「あっ、死んでるわ」となり、処理機に入れるという流れ。
「その場ですぐに殺さないんですか」と聞いても
「そうねぇ…」と微妙な返事のみ。
この農場には海外からの研修生も来ており、彼らは時々廃棄になる雌鳥を数羽(年老いた鶏、廃鶏。食肉加工業者に渡す)もらって食べていました。しかし、雄鶏は若鶏であっても食えたもんじゃないとのことで、彼らも食べません。
もちろんペットとして飼うにも無理です、近所迷惑になる。
だから殺すことにしかならないのですが、私にはこの何とも、「放置して餓死させる」という淘汰の方法が納得いきませんでした。
養鶏場の鶏にとって少しは楽な方法?
本当は脛椎脱臼といって、なるたけ苦しめず淘汰する方法があるんです。
が、私は農学部出とはいえ畜産実習はしておらず、他の従業員の方も基本パートで未経験でした。
海外からの実習生は来たばかりで日本語がほとんど通じない状態だったので聞けず。
当時は「Google先生に聞く」という発想もなかった私は、結局生きたまま処理機(中で刃が回っている、死鶏や生ゴミを処理する機械)に入れる方法をとりました。これなら、一見エグいですが一瞬で絶命することになります。
どれが正しいんだろう
雄鶏はどこいった、となるといけないので、淘汰後に先輩へ報告をしました。
そこで言われたのは
「あら~そうなの…あなた、よくそんな残酷なことができるわね…」
でした。
想定内の反応とはいえ、やっぱり価値観が大きく違うなぁと感じたところでした。
正直、どちらが正しいとは言えないと思います。
何故なら動物は、人間の言葉で想いを伝えることがありません。
実のところ鶏がどう思っているかなんて知る機会はこの先もないわけです。
なのでまあ、想像するしかないんです。自分が家畜だったらどう思うかと。
個人的には(自分の価値観からすると)正しいことをしたとして納得した事案です。
けれど、たまに思い出すと「家畜の命って何なんだろうな」と考えます。
おわりに
というわけで、養鶏場勤務の中で一番印象に残っているものについて書いてみました。
普段畜産物には触れることがあっても、多くの人は畜産の現場に直接の縁はないと思います。
この機会に興味を持っていただければ幸いです。
5/21 漫画にしてもらいました!
描いていただいたのは、かいちさんという、仮想通貨の失敗漫画で有名な方です。
こちらのかいちさんのブログで読めますので、こちらも是非。(別タブで開きます)
コメント
こんばんは。
ジャーキーさん、淡々とすごい事を書かれてますね。
うん、考えさせられました。
自分だったら…?意識あると怖いから気絶させてもらってから一気にがいいかなぁ?
ジャーキーさんの行動は一見残酷かもしれません。
でも、私達が日々食べている肉や魚は皆生きていたものを誰かにさばいてもらっている。
誰かが私達の代わりに心の痛い事をやってくれてるんですよね。
さばく人も、さばかれる動物達の事も、感謝して日々の食事を大切にしなければと思います。
そして、何の役にもたてずに淘汰される動物達がいる事も、心に留めたいと思いました。
読んでいただき、ありがとうございます!
畜産現場では普通なことでも、一般的な感覚やと残酷ですよね~。やってることは野菜の間引きとほぼ一緒なんですけどね。
100g49円の鳥むね肉も、ブロイラーの養鶏場の人が寝てる鶏起こしてまでエサ食べさせて出来上がったお肉です。感謝せねば。からあげ食べたい。
記事拝見いたしました。
私は高校、大学で平飼いとケージ飼いの経験があります。どちらもレイヤーです。
養鶏は一人辺りの扱う数が多いため残酷な瞬間が多いと思います。
私が今までで一番ショッキングだったのは、鶏の共食いです(平飼いはよくあります)。内臓が飛び出てて眼球を突かれて潰れてました。とてもエグかった….唐揚げ食べたい
コメントありがとうございます!
私はケージ飼いしか経験ないんですが、ケージ飼い特有のものでは「首だけ猫に食べられたやつ」でした。
身体は出せなかったんだね……という感じです。
共食いするとは初耳!自然とは大きく異なる環境だからか、結構エグいこと多いですね…レイヤーだけに、エッグいですよね……オムレツが食べたいです…。