私が実践している趣味のお小遣い稼ぎです。
※長期間やらなかったりもするので、一部情報が古い可能性があります。
スマホアプリ
ポイントサイト経由によりアプリダウンロードでポイントが付く場合がありますので、ポイントサイト比較サイト などで事前に調べてから始めることをオススメします。
エムQ(賞金クイズ エムQ)
プレイ数の制限が(現時点では)ないし、クイズ得意な人はバリバリ稼げそうです(ゲームなので知れてはいますが)。
ただ、システムがまだ不安定で
・なかなかマッチングできずそもそも対戦できない(2/3くらいはタイムアウトかエラー
・いきなり接続エラーになって不戦敗になる(不戦勝もある)
・ハートが0の時に負けたら振り出しに戻るって説明に書いてあるのに、1の時に負けたら振り出しになっちゃう
(おそらく説明が仕様に合ってない)
などなど問題も多いです。
この辺寛容できて、かつクイズ強い人にはもってこいのアプリだと思います。
動画広告を出し始めたころなので、今後ユーザーが増えたらどうなるかに期待。
ちなみに私は、初めて1日目に運よく勝ち進むことができ120円分のポイントを獲得できました。
その後もボチボチやってますが、強い人に連続で当たって振り出しに・・を5回以上繰り返しています。なかなか道のりは厳しい。
グノシー(グノシーQ)
グノシー自体はニュースアプリとしての認識でしたが、毎日21:30~ グノシーQというクイズ放送が開催されています。
公式Twitterと過去問(前日の問題)で2問確保が可能。つまりは毎日参加が必須。
一回あたりの賞金は100円~200円くらいの雰囲気。
獲得ごとにアマゾンギフトコードで支払われます。
AQUIZ
・「リワードクイズ」で1日3回、3円ずつもらえます(計9円)
8:00~12:00、12:00~18:00、18:00~翌8:00の3部構成です。
換金は銀行振込のみで301円~ですが、1回の出金につき手数料が300円引かれます。
10000円以上だと手数料無料です。
※そのうち、手数料無料で他社ポイント等と交換できるようになる…かもしれません。(予告は何度かされている)
それまでにコツコツ貯めておくのがよさそうかなと。
タイムバンク
連続ログインで「ポイントが当たるルーレットチケット」が貰えるので、毎日ログインしてはちょくちょくルーレットを回しています。
貰える数は5日連続で1枚、10日連続でさらに2枚、15日連続でさらに3枚です。
16日目以降は1枚から再スタート。20日目に1枚、25日目に2枚・・となります。
私はクレカ払いが嫌で、コンビニ払いと貯めたポイントでうどんを買いました。
実質支払い200円くらいで、うどん1キロ(10人前)。コシがある系でおいしかった…
支払方法は商品によって選択肢が変わります。クレカ払いはほとんどの商品に対応してるようです。
ポイントのみでの購入はできません。ポイントも期限がありますし、扱いが難しいです。
この辺考えた上で、興味がある方はどうぞ。
誰かのコードを入力で300ポイントもらえるので、始めた方は誰かのコードを入力するといいです(登録後でもできます)。
ちなみに目玉である「タイムバンクセール」(日用品や家電などがあり得ない割引価格で購入できる)は、ものすごい競争率で参加が非常に難しいです。私はもう諦めました。
CODE
レシート撮影、商品登録してポイントがもらえるアプリです。
買い物したらレシートを撮影、買った商品のバーコードを読み取って登録すると、それに応じてポイントがもらえます。
レシート系のアプリって色々ありますけど、比較的よさげな気がします。
登録した商品(どんな商品でも対象)1つに付き1回クジが引けて、懸賞応募用の「コイン」かWAONとかアマギフに交換できる「ポイント」が当たります(ハズレなし)。
子供が毎回割るのを楽しみにしてます、かわいいヒヨコとか出てくるからウケが良い。
さらに特定の対象商品(期間や人数の制限あり)を購入すると、たまにアンケートなどのミッションがでて、
クリア報酬でポイントがもらえます。
たまにサボってますが、年1500円分くらいのポイントになってます。
レートは1ポイント1円、ポイント交換先は
dポイント(300ポイント~)
WAONポイント(300ポイント~)
PEXポイント(400ポイント~)
Amazonギフト券(500ポイント~)
の4つです。
dポイントは連携するだけでラッキーエッグが増えます。
すでにお持ちのかたはdアカウントの連携を忘れずに!
ポイントサイト巡回
ポイントサイトのコンテンツ(ミニゲームなど)で、比較的 時間効率の良いものを毎日巡回してます。
年間で数千円程度ですが、移動中とか隙間の時間にでも。以下に挙げるもの全てやっても、1日10分前後です。
こちらもライブクイズ同様、他ポイントサイト経由で登録することによりポイントがつく場合があります。
未登録の場合は先に調べましょう。
ポイントインカム
1.トロフィー制度(毎日ログイン)
連続ログインでスタンプを貯め、毎月ノーマルトロフィーをもらってます。
5か月目にはサファイアトロフィーで2000ポイント、10か月目にはクリスタルトロフィーで5000ポイントもらえます。
めちゃくちゃ地味ですが、コツコツと!
2.ポイントハンター
簡単に(サービス利用なしで)クリアできるミッションが思いの外あります。
代表的なのが「連続14日ログインで1000ポイント」とかですね。数ヶ月おきに出てきます。
月初にミッションをチェックして、クリアできるものはしっかり回収。
モッピー
1.モッピービンゴ
PC版・スマホ版の統合で効率は落ちましたが、毎週全ライン達成してコツコツ貯め、換金スピードを上げてます。
※全ライン達成方法はググると出ます。
2.モッピーガチャ/プレミアムガチャ
地味ですがコツコツと。毎日PC版・スマホ版回してプレミアムのスタンプを貯め回してます。
PC版は、ポイント獲得のためのリンク先もPCページに切り替えるのを忘れないようにしましょう。
ちょびリッチ
1.ちょびガチャ
ガチャコインを毎日貯めておいて、毎月1日~5日の祭りの時にまとめて引いてます。
内訳の検証はしていませんが、ハズレ分が1ポイントになっていると信じて。
2.今日のちょびリッチ
当選率はものすご~く低いのですが、数秒しかかからないので毎日チェックしてます。
2年半やってて1度だけ当たりました(チェックしてない日も多々あった)。その時11000ポイント(5500円分!)でした。当たる可能性はちゃんとあるので是非チェックを。
.money(ドットマネー)
ドットマネーのコンテンツでもらえるポイントは有効期限が獲得の翌月末と短いので、他ポイントサイトでの交換をドットマネーにまとめ、月に一回以上換金(アマギフ)するようにしています。
1.スクラッチ
ほとんど1マネーですが、時間かからないのでコツコツもらってます。
2.星座占い
こちらも1マネー。ページ開くだけでもらえるのでこちらもコツコツ。
colleee(コリー)
1.アプリ版の「デイリー」
ほとんど1ポイントですが、(体感で)月2くらい100ポイント当たるので毎日回してます。
2.web版の「クリックでゲット」
1日4ポイントですが、クリックだけだし ちりつもです。
colleeeは最低換金が100円~なので、ちょくちょくアマギフに換えてます。
お財布.com
お財布スタンプラリー
スマホ版、PC版合わせて1日1コイン(毎日キッチリ巡回できれば、お財布チケット分で週11コイン)……以前はとても効率良かったんですが、改変でめっちゃ落ちてしまいました。そろそろ巡回やめるかも。
ポイントサイト巡回のコツ
連続ログインなど、日課にすることが必須なのですが忘れてしまいがちです。
私はトップ画面に1つのフォルダを作ってリンクをまとめ、だいたい朝起きてすぐ巡回を済ませます(モッピービンゴは午後もありますが)
また、PC版ページへのアクセスが必要ってのありますよね?あれはスマホのブラウザにある切り替え機能を使えば大丈夫です。
↑(Chromeの例)右上の点々をタップするとでてくるメニューにある、こういうのです。
つまりは、巡回作業は全てスマホで完結。興味持った方、気軽に始めてみては。
コメント