ゴミ箱にPOIをまだ始めていない方は、こちらの記事を先に読んでいただきたいです。よろしくお願いします。
ダイヤの使い方考察の続きと、前回記事に加えてわかったことを追加として書いていきますね。
合成の秘伝書か、ポイ子の部屋の鍵か?
お茶の間の秘密を1~3まで集めたら、さてダイヤは何に使おう?と考えてみました。
これはについては、「レベル次第で変わってくる」という結論に。
特にヘビーユーザーやレアゴミ出現で一気にレベルが上がった場合は、合成の秘伝書を先に手に入れたほうがいい場合があります。
合成の秘伝書1はレベル37以上であれば、その時点でできる全てを合成完了ですぐにダイヤ40個が獲得できるので、消費が30で差し引き+10個となります。
ちなみに秘伝書1に書かれている全てを合成するにはレベル40が必要ですが、レベル40で新たに合成できるゴミを合成しても図鑑のページコンプリートはできませんでした。
(図鑑内、オレンジ鍵の解禁は必ずしもページが若い順ではなかったので)
合成の秘伝書2は、レベル48以上であればダイヤ40個獲得となり、秘伝書1と同じく差し引き+10個獲得できるということがわかりました。
合成の秘伝書3は合成できるゴミが2つしかありません。
しかも合成できるゴミは2つとも11ページ目のもの。
コンプリートとなるのは1ページだけ、獲得できるダイヤは多くて10個となります(差し引くとマイナス)。
ちなみにボーナスもらうにはレベル52まで必要です。
ダイヤが余っている状況でもない限りは、やるなら秘伝書2まででよさそうですね。
ということで、レベルがある程度高い場合は合成の秘伝書1と2を、低ければポイ子の部屋の鍵に向けてコツコツダイヤを貯めるのが得策かと思います。
ヒーロードリンクZについて
ヒーロードリンクZの出現は、部屋移動と同時の時もあれば、部屋を掃除中、もしくは部屋で待機中に急に現れることもありました。
また、獲得せずにしばらく(10秒から20秒くらい?)放置すると消えるようなので、ゴミが部屋にたまっていなくてもすぐに回収するのがいいでしょう。
出現後、獲得前に部屋の移動はできますが、ヒーロードリンクごとオカンに片づけられる可能性もありますのでご注意。
獲得後の60秒間の間にも部屋移動は可能ですが、移動先のゴミ箱は空にならないので状況に応じて移動しましょう。
また、経験上はヒーロードリンクタイム中の移動ではオカンが出てきたことがないです。
レアゴミについて
レアゴミはヒーロードリンクのように消えることはなさそうですが(2分くらい待ちましたが大丈夫でした)、掃除せず部屋移動するとオカンに片づけられる可能性もあるので、部屋移動する前に掃除しておくことが大事ですね。
出現時にゴミが箱が満タンになってしまっているときは、アプリを終了したり部屋移動はせず1つでも枠が空くのをじっと待ちましょう。(あくまで体感ですが)1分くらいで1つ枠が空きますので、Fullマークが消え次第レアゴミを掃くといいです。
オカンについて
オカンは部屋移動もしくはリロード、アプリの再起動をしない限り出てこないっぽいです。
連続して出る時もあればしばらく出ない時もあり、条件についてはよく分かりません。
お茶の間の秘密で入手できるダイヤが消えた!?
一度、秘密実行の完了とほぼ同時にアプリ一覧のボタン(Androidの場合右下のボタン)を押してしまい、ダイヤの獲得画面になる直前にリロードされてしまいました。
お茶の間に戻ったらもう秘密実行はできず、ダイヤも増えていないという事態になり戸惑っていましたが‥数時間後に再試行したらできるようになっていたので、同じような状況になる人は少ないかもしれませんが参考にしてください。
おわりに
まだまだ奥深そうなゴミポイ。12月5日現在、未だ応募期間は始まっていませんが、先日 当選発表はありました。
賞品ラインナップもごちぽんとは随分ちがう感じだったので、やはりごちぽんとゴミポイは平行してやっていくのがいいのかなと思いました。
懸賞であること以外、方向性がかなり違いますからね。
ということで、また何か分かったことがあったら追加していきます。
コメント
ジャーキーさん
いつもわかりやすいブログ記事を書いて下さり、ありがとうございます。
ゴミPOIのゴミ箱XLを使ってみましたので、報告に来ました。
お茶の間が3日間、ポイ子の部屋は2日間で壊れました。
使い過ぎると壊れると書いてありましたが、こんなにすぐ壊れるとは思っていなかったので、少しショックです。
ゴミ箱Lは壊れなさそうなので、交換するならLまでがおすすめだと思います。
読んでいただき、そして貴重なダイヤを消費、さらに情報提供くださりありがとうございます!
XLの強度に関しては「使いすぎると」としか書いてありませんでしたからね。実際の使用データ、非常にありがたいです。
あんな業務用っぽい見た目のゴミ箱が2、3日で壊れるとは確かにがっかりだ・・。
ジャーキーさん、いつもありがとうございます!
現在レベル54、無課金でやってます。
お茶の間のひみつも、ポイ子の部屋のひみつも全てゲットし、
ダイヤが100個貯まったので、電動ほうき買ってみたんです!
そしたら、、微妙でした苦笑
・分かったこと
電動ほうきが作動してる間も、自分も一緒になってゴミ捨てれます。
充電が切れるまで動き続けるようです。
あと、コンボが起きやすいように、なるべく一箇所に集めてから捨てようとしてくれます。
そして、
・充電用の電池がダイヤ200個!
・庭では使えない。
・ヒーロードリンク中は、自分で捨てた方が早い。
電池が200個というのがビックリでした。。
また何か分かったらコメントさせてください!
検証ありがとうございます!
本日、ようやくポイ子部屋③まで集めました。
なるほど、電動ホウキのコスパはちょっと低そうですね……。庭で使えないのは意外です!
是非とも、情報はいただきたいです~気軽に書き込んでください!
私はこれから銀/金のホウキの効果、ゴミ箱容量とゴミがたまる量の相関について調べる予定です~。
今レベル70です。茶の間と部屋のみポイしてます。フレンドは持たず1人で遊んでいます。レベルが上がるほどステージクリアのポイントも必要になります。70ではクリアまで30万ポイント必要で、フレンド無しは心折れそうな日々です。
レベルが上がってくるとおかんの出現は比較的少ない気がします。秘密をゲットした後はダイヤを使うことはほとんどありません。ダイヤは今1600ほどあります。
おっしゃる通り、電動ホウキもゴミ箱XLもあっという間に壊れました。必要ありません。コツコツやるのが一番の近道です。ステージが上がると、満タン状態でポイすれば、茶の間と部屋で一回に1400ポイントくらいゲットできます。30分もあれば回復するので、コツコツポイしましょう。懸賞は、フレンド持ちの応募数にはかないません。4000枚の応募券でも当たりませんので、せっせと応募券を貯める日々です。
ダイヤ1600ですか!それはすごい。
今はまだダイヤ不足を感じているので、その境地に早めに行きたいです。
レベルアップに30万は確かに心折れそうですね……
12/25のAndroid版アプリのアップデートがあり、ダイヤの使いどころが出たようです。Androidなら是非アップデートしてみてください。